SSブログ

Manjaro 17.0.2-rc2 Xfce [Linux]

やはりrc2が来るのですね。
VirtualBox_Manjaro1702_19_06_2017_10_11_41.jpg
どうせkernelが変わるくらいかと。
VirtualBox_Manjaro1702_19_06_2017_10_20_54.jpg
既に間違い探し感覚ですね。
VirtualBox_Manjaro1702_19_06_2017_10_22_40.jpg
リリース情報など。
VirtualBox_Manjaro1702_19_06_2017_10_24_48.jpg
KDE版とはデザインが違うようです。
VirtualBox_Manjaro1702_19_06_2017_10_38_00.jpg
日々更新状態かな。
VirtualBox_Manjaro1702_19_06_2017_10_43_14.jpg
要環境変数設定。何故かリログインだと有効にならないので再起動。

PCLinuxOS 2017.06.20 KDE5 [Linux]

急ごしらえで日付が明後日のisoが公開されています。
ダウンロードが終わる前に日が変わりそうですね。オランダは遠い。
ftp.jaist.ac.jp にミラーが来たので別マシンでダウンロードを
はじめましたが・・・、普段ならもう少し速いのにオランダと変わらない。
段々両鯖とも高速化してきている。時間的に帯域負荷が減ってきたか。
オランダ完了。前のisoより90MBほど大きいのですけれど。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_00_38_06.jpg
起動。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_00_40_35.jpg
Live起動。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_00_42_18.jpg
kernelが更新されてる。違いが出るなら日本語化以降と予想。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_00_54_08.jpg
更新パッケージ無しで日本語化。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_01_01_56.jpg
日本語化完了。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_01_03_35.jpg
変わったのは日本語入力関係っぽい。エラー発生で修正処理がされました。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_01_05_12.jpg
パッケージ不足等は変わってません。前の版はVMwareで実行したけれど
問題でなかったよねぇ。環境依存なのか。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_01_11_46.jpg
Qt5未対応は変わらず。
VirtualBox_PCLinuxOS-KDE_19_06_2017_01_17_13.jpg
ファイルがないだけなのですが、エラーメッセージが化けてます。

Debian 9.0.0 iso [Linux]

まだ公開されてないですねぇ・・・。
グリニッジでも日が変わったなぁ。
Debian testingのstretchがアップデート出来なくなっていますね。
いよいよリポジトリ操作中になったかな。
11:47 公開されました。ダウンロード中。
> debian-9.0.0-amd64-DVD-1.iso 2017-06-17 16:21 3.5G
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_11_55_55.jpg
表現変わってますか?Live版はあまり見てないから。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_11_58_32.jpg
取り敢えずMATE版。本家からダウンロードしたので小さめなLive版を
先に落としたのですが、インストールDVDもすぐに終わりました。
日本のミラーサーバにはまだ複写されておりません。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_01_40.jpg
インストールDVDで起動。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_02_46.jpg
流石にtestingからインストーラが変わったりはしないよね。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_07_36.jpg
たっぷり時間が掛かりそう。公式HPはまだ書き換わっていませんね。
12:20 公式HPでDebian 9が公開されました。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_25_52.jpg
文字化けは直らず。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_26_47.jpg
ログイン画面。デフォルトがCinnamonになってる。アルファベット順か!
KDEが無い。表示が「プラズマ」だから・・・。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_30_06.jpg
KDEはLTS版ですね。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_31_35.jpg
MATEは1.16.2だそうです。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_32_49.jpg
デフォルトでuimが導入されております。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_34_16.jpg
DebianなのでGuest Additionsの導入はちょっと面倒。
リポジトリの対象にDVDが含まれてます。相変わらずicons-が重いこと。
まだ apt update がエラー吐くなぁ・・・。sudoデフォで導入されてる。
visudoしておきます。
うは、build-essential,module-assistantの導入にインストールDVDを
要求するのか。linux-headers-にgccまで含むのか。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_54_43.jpg
これで大丈夫。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_12_57_58.jpg
何時ものFcitx-Mozc導入。DVDをミラーリストから外さないとうざい。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_13_00_32.jpg
入力メソッド設定。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_13_01_57.jpg
これで利用可能に。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_13_04_43.jpg
MATEだから異常なし。
VirtualBox_Debian9_18_06_2017_13_09_48.jpg
恒例リリース情報確認。
やはり KonaLinux 4.0 のアップデートに影響が出てますね。
> binaries.erlang-solutions.com:80 (31.172.186.53) へ接続できませんでした。
そうなりますか。15:00 上記問題の解消を確認。

さて次の debian-testing-amd64-DVD-1.iso は週明けに来るのでしょうか?

MinGW

Windows XP ModeにMinGWでgcc入れて、gtk+ for Windowsと一緒に
開発環境を構築すれば、Linuxで作ったアプリが動くかと思い・・・。
xpmode01.jpg
既にWinGWが導入できない模様。
あっmingw-w64ってあるんだ。これならWindows 7入れようかな。

もうすぐ日が変わる。Debian 9はまだですか?

ラテン表記サンスクリット変換(その2) [Linux]

ラテン表記は拡張ラテン文字の入力が面倒です。unicodeが扱えるような
環境になる以前は、KH方式という完全ローマ字(ascii文字のみ)の
サンスクリット表記が使われていました。このKH方式を自動判断で
デーヴァナーガリーに変換できるように改造しました。
LatinaToDevanagari_005.jpg
ASCII文字(7bit文字)のみで記載された文章を変換するとKH方式とみなします。
LatinaToDevanagari_006.jpg
デーヴァナーガリーに変換されます。これなら面倒な拡張ラテン文字を
入力する必要がありません。

メニューを整理しそれっぽくしました。
LatinaToDevanagari_007.jpg
LatinaToDevanagari_008.jpg
UNDOは変換前の画面に表示されていたテキストに戻します。
LatinaToDevanagari_009.jpg
About表示。

KonaLinux Grub [Linux]

ちょっと確認のため無印ダウンロード。
> konalinux-4.0_x86_64.iso 2017-06-07 00:03 1.7G
40MB/s超えでダウンロード。回線余裕で320Mbpsが出るのか。
上書きする前に以前の無印を確認。
VirtualBox_KonaLinux無印_16_06_2017_14_21_21.jpg
我が眼節穴確定。前から化けてました。これでは何時から壊れたか判らないか。
チェックしたら残っている仮想マシンのKonaLinuxはgrubのメニューの日本語表示が
皆化けてました。
VirtualBox_Debian88_16_06_2017_14_35_15.jpg
Debian 8.8だとこうなります。
VirtualBox_Sparky46_16_06_2017_14_37_22.jpg
SparkyLinux 4.6だと同じ症状。
原因はstretchかな。Grub Ver.2.02 beta3-5の固有不具合か。
> debian-testing-amd64-DVD-1.iso 2017-06-12 09:28 3.5G
現在の最新版でチェックします。
VirtualBox_DebianTesting_16_06_2017_15_07_35.jpg
インストール。
VirtualBox_DebianTesting_16_06_2017_15_26_44.jpg
同じですね。

さて、Debian 9.0公開待ちをしておりますがGrubは変わらないよねぇ。
ちなみに以前指摘した公式HP日本語版は、
> 最終更新: 2017 年 6 月 15 日 (木) 07:27:32 UTC
更新日が更新されました。

6/20 02:00
先程KonaLinux 4.0 Proのアップデートを行い再起動したところ
一切の障害が解消されました。起動が凄く速くなりました。
なお、grubの更新はありませんでした。

KDE neon 5.10.2 iso [Linux]

公開isoファイルが更新されました。
> neon-useredition-20170615-1018-amd64.iso
VirtualBox_KDEneon510_16_06_2017_06_50_32.jpg
VirtualBox_KDEneon510_16_06_2017_06_52_27.jpg
インストール。
VirtualBox_KDEneon510_16_06_2017_07_02_03.jpg
Fcitx-Mozcが標準で導入されてますし、Qt5アプリも問題なし。

PCLinuxOS 2017.06 "KDE" [Linux]

さてKDE版の六月号です。
pclinuxos01.jpg
起動中。
pclinuxos02.jpg
Live起動。
pclinuxos03.jpg
インストーラ起動。
pclinuxos04.jpg
複写終了。再起動。
pclinuxos05.jpg
grub。DVD自動排除。
pclinuxos06.jpg
設定開始。
pclinuxos07.jpg
ログイン画面。
pclinuxos08.jpg
起動しました。
pclinuxos09.jpg
Kinfocenter。
名称未定-10.jpg
Qt5関連のupdateが来てますので、済ませてから日本語化処理。
pclinuxos10.jpg
恒例コーヒータイム。
pclinuxos11.jpg
初設定が終われば再起動して日本語化されました。
pclinuxos12.jpg
日本語IMは、デフォルトで何時ものSCIMが導入されています。
pclinuxos13.jpg
やはりパッケージ不足か。
pclinuxos14.jpg
LibreOfficeは問題なし。でもscim-qt5がないからkateは無理。
pclinuxos15.jpg
fcitx-qt5も無いようです。

KonaLinux 4.0 Pro (6/15版) [Linux]

実機インストール中。
相変わらず、このマシンだとboot時間が長すぎ。
> Gave up waiting for suspend/resume device
> A start job is running dev-disk-by\x2duuid-swap.device (1min 30s)
この2つを何とかしないとなぁ。とりあえず、/etc/fstab から。
swapパーティションのUUIDをfstabに書き込んで2つ目は解消。
あれ、1つめも似たような理由からか?これは30秒待ちらしい。
resumeを禁止したいのですが上手く行かない。
ちなみにHP Z400 Workstationミドルタワーでレジューム機能は無いです。
initramfs-toolsの不具合?
カーネルパラメータにnoresumeを記述すれば直るらしい。どうするの?
デスクトップ1_001.jpg
たっぷり更新が来ますがkernelはupdateしてくれないので手動で。
デスクトップ1_003.jpg
更新履歴にあるように増量されました。

VirtualBox_KonaLinuxPro_16_06_2017_07_21_46.jpg
この画面を確認するするために仮想マシンにもインストールしました。
Grubメニューの日本語が文字化けするのです。
BlackJackもよく見たら化けてますね。気がついてなかった。
jamo01.jpg
ja.moは壊れてないようです。
VirtualBox_KonaLinuxPro_16_06_2017_07_52_35.jpg
何故だぁ!仮想マシンはfstabにswapパーティションのUUIDを書き込んだだけで
遅滞が2つとも解消して普通に起動するようになったよ。実機は何故駄目なんだろう。


PCLinuxOS KDE 2017.06とneon-useredition-20170615-1018-amd64.isoが
公開されてますが、どちらもダウンロードに時間が掛かりそうです。
PCLinuxOSはftp.jaist.ac.jpにミラーされました。でもオランダ鯖より重い。
オランダ鯖停止。繋がらなくなりました。

Manjaro 17.0.2-pre8 KDE [Linux]

KDE版だけ暴走状態?
VirtualBox_Manjaro1702_15_06_2017_01_04_27.jpg
VirtualBox_Manjaro1702_15_06_2017_01_06_25.jpg
原因はこれかぁ!5.10.2だと!対応速すぎる。
VirtualBox_Manjaro1702_15_06_2017_01_21_37.jpg
早速クライアント!
VirtualBox_Manjaro1702_15_06_2017_01_24_56.jpg
Manjaroの中の人はGIMPが嫌いなのだろうか。
VirtualBox_Manjaro1702_15_06_2017_01_29_50.jpg
おやくそく。
VirtualBox_Manjaro1702_15_06_2017_01_40_09.jpg
こちらも変化有り。ちなみに日本語入力関係変化なし。