SSブログ

BodhiLinux 4.2.0 [Linux]

4.2.0が公開されました。ダウンロード中。
まだ公式HPの変更はされていないようです。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_35_32.jpg
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_36_50.jpg
Live起動。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_39_06.jpg
インストールします。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_41_09.jpg
インストール中。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_52_58.jpg
終了です。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_53_32.jpg
そして最後がわからない処理中。ディスクアクセスが無くなったらEnter。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_56_06.jpg
ログイン画面。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_57_22.jpg
これ不具合なの?htmlをエディタで開いているっぽい。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_21_58_46.jpg
いつも最初に立ち上がるWelcome的な画面をブラウザで開くものか。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_00_54.jpg
日本語化から始める設定作業。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_07_41.jpg
変わってないので略。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_09_16.jpg
Fcitx・Fcitx-Mozc導入。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_21_40.jpg
終わったら設定。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_22_25.jpg
すぐに利用できます。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_24_18.jpg
バージョン情報。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_26_35.jpg
リリース情報など。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_28_27.jpg
Terminologyは設定しないとアンバランスな文字表示です。
鬼の様にカスタマイズできますので設定しましょう。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_33_06.jpg
表示フォントの変更。
VirtualBox_BodhiLinux420_31_05_2017_22_35_47.jpg
これで表示に問題なし。


VirtualBox_BodhiLinux410_31_05_2017_22_38_22.jpg
これはこれまで使っている4.1.0です。apt update/apt upgradeしておきます。
VirtualBox_BodhiLinux410_31_05_2017_22_39_44.jpg
System updaterを起動し更新。
VirtualBox_BodhiLinux410_31_05_2017_22_44_25.jpg
再起動すれば4.2.0になります。
VirtualBox_BodhiLinux410_31_05_2017_23_23_45.jpg
何時もの梵字悉曇種子集風味でBodhiLinux。
VirtualBox_BodhiLinux410_31_05_2017_23_40_57.jpg
Inkscapeで位置調整。BodhiのInkscapeが日本語化出来ません。orz

・6/1 公式HPにて正式に公開されました。

KDE neon 5.10.0 iso [Linux]

VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_11_59_42.jpg
壁紙が目立ちますが細かい所は公式HPで。
VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_12_00_40.jpg
インストーラは変わってないはず。
ディスクのセットアップ以降、バックでファイルコピーが始まってます。
VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_12_11_15.jpg
終了すれば再起動。
VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_12_11_38.jpg
そしてgrub画面。
VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_12_13_33.jpg
ログイン画面。
VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_12_14_25.jpg
起動。
VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_12_15_48.jpg
Kinfocenter。
VirtualBox_KDEneon510_31_05_2017_12_20_53.jpg
update来てますねぇ。


ワークスペース 1_001.jpg
そろそろ覚えようかと検討中。まずはGTK+でも。

KDE neon 5.10.0 [Linux]

KDE neon User Edition 5.9.5 をアップデートして再起動。
VirtualBox_KDEneon_30_05_2017_23_34_52.jpg
変わってますね。(実は夕方にもチェックしたけど変化しなかった。)
VirtualBox_KDEneon_30_05_2017_23_36_20.jpg
壁紙も変わりました。
VirtualBox_KDEneon_30_05_2017_23_39_09.jpg
正式にKDE Plasma 5.10.0 になりました。
VirtualBox_KDEneon_31_05_2017_00_09_00.jpg
後追いアップデートらしい。
VirtualBox_KDEneon_31_05_2017_00_23_30.jpg
ちょ、肝心の文書作成は?
VirtualBox_KDEneon_31_05_2017_00_25_19.jpg
メニューに表示されないのは謎。そしてこれが5.10の変化の一つ。
この改良は気付いている人にしか判らない。てか修正ですよね。
メニューは2回ほど開き直したら正しく表示されました。

> neon-useredition-20170530-1145-amd64.iso
isoファイルも更新されていますが、ダウンロードは何時終わるのやら。
あぁ、neonアップデートしたらダウンロード切られた・・・。

Parrot Security OS で日本語入力 [Linux]

コメントにて質問がありましたので回答作業です。
ところで「3.3のところに何故質問が?」と思ったら、その後は日本語入力
チェックしてなかったのですね。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_20_38_09.jpg
Parrot-full-3.6_amd64.isoを導入して再起動直後です。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_20_38_39.jpg
自動的にupdateチェックが入るのでしばらく待ちます。(かなり長めです)
1時間経過・・・。何かネットもディスクもアクセスしなくなったので強制停止。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_19_39.jpg
Synapticが導入されていますので、起動しFcitxを検索します。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_21_51.jpg
FcitxとFcitx-Mozcをマークすれば必要なパッケージも選択されます。
Applyボタンを押すとパッケージがインストールされます。
ちなみにParrotってデフォルトでsudoが使えるようになっていますので
ターミナルで「sudo apt install fcitx fcitx-mozc」でもOKです。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_30_22.jpg
再起動すれば上のバーにFcitxアイコンが表示されますので確認しましょう。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_33_56.jpg
キーボードが英語圏用になっていますので日本語キーボードを登録しましょう。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_35_57.jpg
下から二番目に有ります。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_37_19.jpg
複数のキーボードがない場合は日本語専用で。
日本語キーボードに設定しないと「全角/半角」キーが別のコードになり
日本語入力モードになりません。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_38_53.jpg
「全角/半角」でLeafpadに日本語入力が出来るようになります。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_43_24.jpg
さてQt5アプリは有るのかな。DebianのパッケージはQt5には
まだ対応してなかったような気もしましたが。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_46_57.jpg
Firefoxでも確認。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_49_17.jpg
Vimで動作すればターミナルも問題ないはず。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_53_07.jpg
AbiWordってよく知らないのですけど。
ペネトレーションテスト関連アプリも日本語入力可能だったような。
あまり試していませんが。

阿弥陀如来真言大呪(阿弥陀如来根本陀羅尼)

amida.jpg
阿弥陀如来真言の大呪用種子集風グリフを追加しました。
ちょっと調整が必要ですね。

konalinux 4.0 blackjack 64bit(5/28版) [Linux]

VirtualBox_KonaLinuxPro_30_05_2017_00_38_21.jpg
画面はProです。なんせBlackJackはテキストモードでスクリーンショットも
取れません。取り敢えずサンプルミュージックを再生テスト中。
Sambaが生きているのでファイルは送り込めますね。
そうか、コンソールなので日本語が豆腐化します。Parabolaと同じだ。
デフォルトのサンプルミュージックに豆腐ファイル名が・・・。
/var/lib/mpd/musicにflacをコピーしても認識されないなぁ。
playlist1.m3uを確認。リストファイルを作らないと駄目っぽい。
それともstateファイルか?
playlist2.m3uを作ったらクライアントは認識できたみたいだけど
再生してくれない。flacは駄目なのだろうか。mp3でも駄目・・・。
ローカルのmpcコマンドでもBad song indexになります。
ちなみにデスクトップが表示されていてもリモート再生できます。
GMPCもチェック。こちらもplaylist1しか再生できない。
dsdさん、コメントありがとうございます。見事に再生できるようになりました。
おっと、stateファイルってクライアントの操作で書き換わるのか。
mpc load playlist2 も問題なく動作しました。

さて本格稼働
1) アルバム1枚分のflac集を~/音楽 にコピー
2) 全曲のリンク作成
3) 全ての「 へのリンク」を削除
4) 全リンクを /var/lib/mpd/music に移動
5) playlist3.m3u 作成
6) /var/lib/mpd/playlists に移動
7) クライアントから Refresh Database

これで再生リストから再生出来る。自己満足なムダが多いけど
あとはこれを自動化するだけ。

改良型
1) アルバム1枚分のflac集を~/音楽 にコピー
2) アルバムのディレクトリのリンクを/var/lib/mpd/music へ
3) Refresh Database
4) CantataのFoldersボタンを押して目的ホルダをプレイリストに展開

これで再生できました。dsdさん度々ありがとうございました。

> konalinux-4.0-blackjack_x86_64.iso 2017-06-01 16:48 1.7G
今度は何ですか?

そしてkernel更新。4.9.30-rt20-kona-rtになりました。

> konalinux-4.0-blackjack_x86_64.iso 2017-06-04 20:38 1.7G
音質に悪そうなサービスを停止させるそうです。

Parabola GNU/Linux-Libre MATE 2017.05.28 [Linux]

いくらなんでも短周期過ぎ。とっても不味い何かが有ったのでしょうか。
VirtualBox_Parabola_29_05_2017_10_57_23.jpg
世界中からクレームが入ったのか、MATE版の壁紙復活。
インストーラも付けて欲しかった。
VirtualBox_Parabola_29_05_2017_12_02_55.jpg
なんとかGrubまでは行った模様。
VirtualBox_Parabola_29_05_2017_12_04_41.jpg
コンソールまで起動したけれど、言語設定失敗してる?
うはぁ、ミラー設定失敗しているのかPacmanがエラーの塊に。
どうもインターネットに繋がっていない様子。何処が悪いんだろう。
dhcpcd.serviceが起動してないだけでした。
日本語フォント入れたのに文字化けが直らない。
そしてデスクトップのインストール說明がインストーラ使えって・・・。
xorg-server-utilsが見つかりません。Xwindowすら起動できぬか。
文字化けのせいでこれ以上無理。 < 英語に設定しろ。

> 1.2.2 MATE desktop ISO
> Current Release: 2016.11.03
公式HPが何故か元に戻っているのですけれど?
parabola-mate-2017.05.28-dual.isoをどうしたものか・・・。
とりあえず旧isoのCLIインストーラで再インストール中。
再起動したらgrubのプロンプト・・・。ファイルシステム不明だと。
先程コピーしていたよね。

Peppermint 8 [Linux]

もう8になったのですか。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_32_42.jpg
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_34_25.jpg
おお確かに変わってる。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_36_18.jpg
そして日本語フォントは入っていません。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_38_54.jpg
毎度の強行。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_40_42.jpg
インストール中。MintベースなのでFcitx-Mozc等も導入されます。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_46_49.jpg
終了しました。DVD自動排除、一切停止なし再起動。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_48_41.jpg
ログイン画面。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_49_40.jpg
無事起動しました。今回はこの壁紙か。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_51_10.jpg
パッケージ更新か。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_54_49.jpg
Office系アプリはデフォルトで導入されていません。
VirtualBox_Peppermint8_29_05_2017_09_56_46.jpg
ブラウザはChromiumです。

Sabayon 17.06 iso [Linux]

やっとダウンロード完了。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_22_54_45.jpg
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_22_56_41.jpg
もう日本語じゃ起動しません。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_22_58_02.jpg
そしてインストーラは17.04から変わってない模様。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_23_00_10.jpg
上書きインストールが出来ないだと?!
面倒なのでドライブを開放してインストール開始。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_23_12_18.jpg
謎の日本語Live起動するとインストーラがアボートする現象は回避。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_23_14_57.jpg
DVDは手動排除。再起動。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_23_15_54.jpg
ログイン画面。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_23_17_18.jpg
起動、ってなんじゃこのWelcomeは?
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_23_18_45.jpg
日本語フォント入っているのになぁ。
時間帯が悪くってリポジトリの更新が物凄く重いです。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_23_44_19.jpg
いつものリリース情報など。
VirtualBox_Sabayon1705_29_05_2017_00_02_33.jpg
無難にiBus-Anthyです。
VirtualBox_Sabayon1705_29_05_2017_00_08_26.jpg
インストールは出来るのですが、このプレビューはいかに?
VirtualBox_Sabayon1705_29_05_2017_00_10_03.jpg
動作確認。
VirtualBox_Sabayon1705_29_05_2017_00_14_03.jpg
なんとなく日本語化。5.2.6.2なので縦書は省略。

Sabayon 17.05(その2) [Linux]

そろそろ17.06の季節かと思いましたが未だみたいです。
そこで前回失敗した17.05のisoをVurtulBoxにインストールしてみました。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_12_02_38.jpg
やはりVMware同様、英語でLive起動すれば、日本語でインストールしても
正常に導入できるようです。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_12_03_28.jpg
あれVirtualBox仮想マシンに対応している。以前は3つの解像度しか
表示されなかったのに。.vboxclient-系ファイルができてる。
VirtualBox_Sabayon1705_28_05_2017_12_38_45.jpg
大量updateで再起動後の状態。
VirtualBox_Sabayon1701_28_05_2017_11_30_54.jpg
そしてこれが17.03からupdateしたもの。17.05にならないのです。
kernelを4.10にしないと無理?
また、 VirtualBox guest additionsに関してですが、
#equo i virtualbox-guest-additions してもVBOXADDITIONSをisoで
実行しても旧版は正常に動作しないのです。
(前者はLinux 4.8用っぽい。後者はheaders関連かな)
リポジトリに linux-headers-4.4 しか無いよ。
でも virtualbox-guest-additions-5.1.22#4.9.0-sabayon を発見。
VirtualBox_Sabayon1701_28_05_2017_14_05_43.jpg
やっと解像度が増えました。
VirtualBox_Sabayon1701_28_05_2017_14_09_06.jpg
起動時に鬱陶しいメッセージの山が出ますけれど。

・20:30
またこのパターンかぁ。早速17.06のisoが公開されたようです。
この時間にイタリアのサーバからだとちょっと重い。