SSブログ

4MLinux 20.0 STABLE released [Linux]

4MLinuxの20.0が公開されました。回転早いよねぇ。出来れば
マウスが動くことを望みます。
VirtualBox_4MLinux_01_11_2016_21_21_09.jpg
やりました!バージョン幾つ以来だろう。久々にマウスが動いた。
VirtualBox_4MLinux_01_11_2016_21_29_14.jpg
完全なるテキストベースインストーラでHDDにコピーしただけですが
HDDから起動できました。
VirtualBox_4MLinux_01_11_2016_21_31_25.jpg
言語設定はヨーロッパ圏言語だけの模様。
VirtualBox_4MLinux_01_11_2016_21_33_18.jpg
Operaがまだ入ってますねぇ。
VirtualBox_4MLinux_01_11_2016_21_34_33.jpg
それじゃFirefoxを起動・・・、インストールからなのか!
VirtualBox_4MLinux_01_11_2016_21_41_27.jpg
おお最近見ないプラグインだけで日本語化出来ないFirefoxキタ。
VirtualBox_4MLinux_01_11_2016_21_47_29.jpg
見事に豆腐表示になりました。フォントがないかぁ。

OpenIndiana Hipster 20161030 [Linux]

OpenSolarisベースのOpenIndianaが更新されています。しかし
未だ公式HPは更新されていません。何処から見つけてくるのやら。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_17_53_46.jpg
Solarisってこんな起動画面だったっけ?
あぁ、使用言語とキーボード設定はテキストベースだったっけ。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_17_57_32.jpg
良かった。GUIで起動しました。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_17_58_47.jpg
時々思いますがテキストベースのインストーラの方が簡単な場合がありますよね。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_00_20.jpg
これはこれで興味深いものが。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_01_45.jpg
見つけて嬉しいJapanese。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_03_08.jpg
どんな形態であれ、標準的な手順だと助かります。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_04_19.jpg
待てば海路の日和あり。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_21_29.jpg
99%から妙に長かったように感じましたが終了です。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_26_32.jpg
再起動からここまで長いってば・・・。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_28_22.jpg
起動したのですが、マウスカーソルが時計のまま。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_29_32.jpg
メニューはしっかり日本語化されています。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_30_34.jpg
デスクトップはMATEです。
VirtualBox_OpenIndiana_01_11_2016_18_36_38.jpg
IIIMと言うIMにAnthyが乗っています。

Manjaro 16.10 KDE [Linux]

さて「isoファイルがでかい」「起動が遅い」「メモリ消費が多い」と
三拍子そろったKDEもたまには味わってほしいもの。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_12_49_28.jpg
インストーラに違いはないです。パッケージが多いからインストールも遅いです。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_13_03_57.jpg
起動しました。解像度変えました。デフォが800×600なのは・・・。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_13_08_34.jpg
KDE関連情報。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_13_11_00.jpg
そこまでメモリ喰らいではありません。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_13_14_38.jpg
こんなアプリは他のlinuxでも欲しいよね。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_14_28_59.jpg
KDE版で日本語IM設定大変でした。あっちこち調べてやっと可能に。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_14_59_32.jpg
Manjaroを初期化するために再インストール(いじりすぎたため)して確認した所、
fcitx・fcitx-mozc・fcitx-configtool・fcitx-gtk2・fcitx-gtk3・fcitx-qt4を導入。
~/.xprofileに以下4行を追加して再起動。

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export DefaultIMModule=fcitx

VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_15_10_55.jpg
これで日本語入力が出来るようになりました。
あれ?これだとテキストエディタのKWriteでMozcがオンにならないぞ。
何かが足りない。
VirtualBox_ManjaroKDE_01_11_2016_15_36_05.jpg
kcm-fcitxを追加すれば使えるようになりました。
ググって検索結果を見ても、内容が統一されてないから面倒ですよね。
何処かで最新情報を纏めてくれたら嬉しいのですが。

Manjaro 16.10(正式版) [Linux]

おっと、チェックしたら16.10が普通に公開されている。
未だdistrowatch.comすら気づいていないぞ。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_01_52_58.jpg
LiveDVD起動のこの画面でRCとかDevとか付いていないのがミソ。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_01_54_11.jpg
もう説明いらないよねぇ。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_04_59.jpg
まぁDVDは抜いてくれないけど起動画面でHDD指定するだけ。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_07_19.jpg
RC3と何が違うかなんて難しすぎます。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_20_45.jpg
コレくらいを導入してリログイン。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_18_55.jpg
日本語入力できます。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_31_55.jpg
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_35_38.jpg
Firefoxも手作業で日本語化。GIMPは日本語化されてるのになぁ。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_41_20.jpg
FontForgeは最新版があるじゃないですかぁ。
VirtualBox_Manjari1610_01_11_2016_02_45_32.jpg
distrowatch.comに見つかった模様。