SSブログ

Parrot Security OS 3.4 [Linux]

先日3.3が出たばかりなのですが。更に3.4の説明がありません。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_31_12_2016_15_12_50.jpg
でもそこにisoがある限り・・・。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_31_12_2016_15_16_04.jpg
インストールしてみましょう。
しかし、何故かHDDのパーティションのマウントに失敗し進みません。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_31_12_2016_15_21_45.jpg
で、live起動。こちらのインストーラだと問題ないのです。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_31_12_2016_15_41_40.jpg
あらら劣化してますねぇ。
インストーラアイコンが残っている位しか違いが判りません。

Linux Kodachi 3.5 [Linux]

小太刀が3.5になったようです。試してみます。
VirtualBox_Kodachi_30_12_2016_09_06_53.jpg
VirtualBox_Kodachi_30_12_2016_09_09_55.jpg
VirtualBox_Kodachi_30_12_2016_09_13_34.jpg
言語設定は見つかりません。
VirtualBox_Kodachi_30_12_2016_09_18_54.jpg
インストーラも見当たりませんね。やはりLive専用かな。
VirtualBox_Kodachi_30_12_2016_09_22_07.jpg
今回もコレの効果が判りません。

あっ、3.6が出てる・・・だと・・・。

Sabayon 17.01 [Linux]

まだHP更新されてないですよね。さて動いてくれますか。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_14_31_27.jpg
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_14_35_07.jpg
Live起動は問題無さそうです。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_14_37_23.jpg
インストーラも正常起動。あれ、16.12って主張してますよね。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_14_39_39.jpg
インストール中。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_14_46_14.jpg
謎のエラー発生。ここまでか・・・。
sabayon01.jpg
VMwareでもインストールしてみましたが同じ結果でした。
VirtualBox_Sabayon1605_29_12_2016_15_08_15.jpg
最後にインストールできたのは16.05ですが、こちらにも更新はありません。
16.12までは更新されてます。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_15_22_34.jpg
別のisoでも確認。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_15_35_19.jpg
あっ正常終了した。isoが壊れていたのかな?ハッシュは一致してます。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_15_40_22.jpg
Xfce版は正常に起動画面。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_15_42_09.jpg
そしてログイン画面。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_15_43_36.jpg
起動しました。
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_15_48_30.jpg
これどうするの?
VirtualBox_Sabayon1701_29_12_2016_16_00_59.jpg
システムのフォントが妙に荒いのでvlgothicパッケージを導入してみました。

Parrot Security OS 3.3 [Linux]

Parrot 3.3のisoが公開されました。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_05_57_27.jpg
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_05_59_40.jpg
インストーラは変わって無さそう。と言うか起動できるようになったんだ。
以降日本語です。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_02_23.jpg
インストール中。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_15_03.jpg
だから、インストール中にスクリーンセーバー起動して、解除に
パスワード要求するの止めてください・・・。toorですよ。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_19_32.jpg
日本のミラーは選択肢にありません。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_22_39.jpg
うがぁ。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_24_59.jpg
やっと終了。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_27_34.jpg
起動せよ!
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_29_08.jpg
ログイン画面の壁紙が変わってる。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_30_57.jpg
起動しました。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_34_38.jpg
あれ、やっちゃった。日本語キーボードじゃないね。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_37_10.jpg
変更出来るようでなにより。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_39_19.jpg
今更ですがMATEです。またDebianベースなのでsudoできません。
設定しましょう。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_06_56_17.jpg
Fcitx-MozcやVLGothicを入れて日本語入力もOK。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_26_12_2016_07_01_35.jpg
日本語化はユーザ任せです。

OpenMandriva Lx.3.01-PLASMA [Linux]

OpenMandrivaが3.01になりisoファイルが公開されました。
VirtualBox_OpenMandriva_25_12_2016_11_29_02.jpg
VirtualBox_OpenMandriva_25_12_2016_11_30_58.jpg
インストーラを直接呼び出すと画面サイズ的にはみ出します。
VirtualBox_OpenMandriva_25_12_2016_11_32_58.jpg
自動ロケールはありませんので手動設定します。
VirtualBox_OpenMandriva_25_12_2016_11_34_21.jpg
インストール中。DVD自動排出はありません。
VirtualBox_OpenMandriva_25_12_2016_11_46_51.jpg
KDEとkernelが変わってるかな。
Fcitxが道入されていますが日本語変換ツールは入っていません。
Mandrivaのパッケージを探さねば。
VirtualBox_OpenMandriva_25_12_2016_12_03_18.jpg
Anthyが有るようです。
何か変だと思ったらネットに繋がりません。仮想マシンだから
普通は接続出来るのですが・・・。

siduction 16.1.0 [Linux]

DistroWatchではアジア圏言語サポート無しのように記載されていますが、
VirtualBox_siduction_25_12_2016_09_40_34.jpg
LiveDVDの起動画面で日本語が選べます。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_09_41_31.jpg
日本語モードでLive出来ました。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_09_47_33.jpg
まぁインストーラはこんな感じですので面倒そうですよね。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_09_53_46.jpg
インストール中。画面書き換えているけど60%のままなのが恐い。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_09_56_38.jpg
ファイルのコピーが終わったら90%になり、設定処理後に終了。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_09_58_43.jpg
起動画面。DVD自動排出はありません。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_10_00_48.jpg
ログイン画面。日本語化されてますね。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_10_02_25.jpg
LiveDVDでインストール時の画面解像度で起動しました。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_10_07_56.jpg
リリース情報等。
Debianベースでsudoが使えませんので設定しましょう。
VirtualBox_siduction_25_12_2016_10_41_34.jpg
fcitx-Mozcを道入すれば日本語入力が出来ますが、変換候補が
表示されないため使えません。何か設定しないとダメかも。

KLUE 2.0 Jack再導入 [Linux]

インストールしていた実機のHDDがどうも老衰でお亡くなりになった
ようですので、別マシンに導入しました。新しいisoイメージをダウンロード
すれば良かったのですが、以前使ったDVD-Rを使用したためちょっと
面倒でした。
Screenshot from 2016-12-24 16-38-09.jpg
ただ、ログインする度にパッケージ追加が出るようになってしまいました。
これ何か失敗しているのでしたよねぇ。あぁ、flashplugin-installerかぁ。

・12/25 20時追記
Screenshot from 2016-12-25 19-57-59.jpg
やっと終わったようです。えぇGoogle Chromeがないなぁ、と思いChromiumを
入れたのですよ。そしたら今頃Chromeがインストールされました。何かあったのだろうか。

現在kernelが4.9.0-rt1-klue-rtで、4.9.0-rt1-klue-rt-amd64へのアップデートが
来ているのだけれど、必ず失敗します。前者も64bitなのですが何が違うのやら。
ちなみに失敗の原因は
linux-image-4.9.0-rt1-klue-rt-amd64_4.9.0-rt1-klue-rt_amd64.deb
の--unpackエラー。パッケージが壊れてるの?

VirtualBox 5.1.12

virtualbox.jpg
VirtualBoxが更新されました。HPのダウンロードページへのリンク
ボタンがクリスマスバージョンになってます。そしてインストール手順が
微妙に変更されてますね。何か補助プログラムが増えたかな。
VirtualBox_BlackLab8_23_12_2016_01_07_24.jpg
うはぁ、仮想マシンの起動画面がクリスマスだぁ。

Black Lab Linux 8.0 [Linux]

各種デスクトップのisoファイルが公開されているのでチェックしました。
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_23_38.jpg
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_26_42.jpg
MATEはこんな画面です。
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_30_31.jpg
ubuntuベースですのでインストーラも問題なし。
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_32_19.jpg
スライドショー無しタイプ。
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_39_43.jpg
やはりそうなりますか。英語でインストールしましょう。
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_48_38.jpg
インストール終了。
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_50_38.jpg
確認付DVD自動排出にて再起動。
VirtualBox_BlackLab8_21_12_2016_14_53_53.jpg
そしてまさかのデスクトップ表示されず。どうなっているのでしょう。
bll801.jpg
困ったときはVMware。こちらは起動しました。
bll802.jpg
ログイン画面で日本語選んだら、日本語モードで起動しました。
bll803.jpg
取り敢えず言語設定で完全日本語化。フォントや日本語パッケージの導入。
ubuntuベースですのでFcitx-Mozcも道入されます。
しまった。VMwareだからこのサイズだとはみ出す。変更せねば。
bll804.jpg
bll805.jpg
bll806.jpg
デフォルトのブラウザがIceなんです。動作しません。

Manjaro 17.0 Alpha1 [Linux]

sourceforge.netのManjaroTestbuildsに17.0-α1と言うisoファイルが
上がってます。通常の命名なら17.01になるはずですが、何か別物
でしょうか。取り敢えずチェックします。
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_03_14.jpg
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_05_52.jpg
しっかり17.0って書いてありますねぇ。
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_07_10.jpg
インストーラはいじってない模様。
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_08_21.jpg
うわっ、吃驚しました。ここ変えるのですね。
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_10_25.jpg
それ以外は変わってないように感じます。
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_15_31.jpg
起動画面。
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_17_19.jpg
何時も思いますが、Liveとインストール後でWelcome画面が
異なりますよねぇ。こっちは16.10のままですね。
VirtualBox_Manjaro17_21_12_2016_02_23_18.jpg
リリース情報は変わってないような。Kernelは変わってます。
最低限セットなのでアプリは余り入っていません。