SSブログ

konalinux 4.0 preview [Linux]

KonaLinux 4.0のプレビュー版が公開されています。まだ32bit版だけの
模様ですが確認します。土曜の昼下がりはちょっと遅め(3MB/sec)。
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_04_43.jpg
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_07_12.jpg
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_11_52.jpg
インストーラは変わってないよね。正常終了して再起動。
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_22_47.jpg
パッケージの追加なのにアップデートが含まれてますね。保留187個・・・。
そして「インストーラ」のアイコンが残ってます。
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_27_02.jpg
内容がKLDE2.0のままかな。
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_28_55.jpg
ブラウザが減っていると言うべきか、増えてないと言うべきか。
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_32_52.jpg
中身の情報。正式公開はDebian 9.0の後になるのかな。
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_36_22.jpg
Conky詳細設定。
VirtualBox_KonaLinux4_15_10_2016_15_41_36.jpg
安心の日本製。

10/17追記
 ここ数日KonaLinux 3.0のisoファイルが順番に更新されてます。
 これは4.0に向けての準備なのか、何か不具合が見つかったのか、
 ドキュメントに記述が無い為不明です。

Parrot Security OS 3.2 [Linux]

まだ公式HPは3.11ですが、sourceforge.netに3.2が公開されています。
当然のようにdistrowatch.comにすっぱ抜かれてます。ダウンロード中。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_15_47_30.jpg
KonaLinuxにダウンロードで抜かれました・・・。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_15_50_18.jpg
インストール開始・・・出来ませんでした。起動画面で選ばないと駄目かな。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_15_53_33.jpg
ということでDebianインストーラ起動。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_15_56_05.jpg
インストール中。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_16_30_02.jpg
このログイン画面、カッコイイ!
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_16_32_04.jpg
起動しました。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_16_33_02.jpg
日本語化されています。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_16_35_21.jpg
DebianベースでデスクトップがMATEだからFcitx-Mozc動くよね。
VirtualBox_ParrotSecurityOS_15_10_2016_16_38_11.jpg
内部情報。

Refracta 8 20161013 [Linux]

USA産DevuanベースのRefractaが更新されました。今度はしっかり
インストーラが付いています。
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_13_23_27.jpg
そしてインストーラがパスワード聞いてきます。orz
「The root password is root.」添付ドキュメントに書いてありました。
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_13_32_04.jpg
懐かしい気分のインストーラです。
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_13_36_57.jpg
起動します。
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_13_38_53.jpg
デフォルトサポート言語。
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_13_40_41.jpg
起動しました。さて設定せねば。
>多言語対応        Yes
>アジア圏言語サポート Yes
ですよねぇ。> distrowatch.com
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_13_43_54.jpg
何処で設定するのやら?
某所の説明により日本語入力は出来るようになりますが、
日本語化は無理でした。
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_22_08_58.jpg
設定で選べるようにはなったのですけどね。
VirtualBox_Refracta8_15_10_2016_22_11_23.jpg
えっ?日本語化されている。前回の再起動じゃ英語だったぞ。
2度再起動する必要があるの?何故に。

BodhiLinux 4.0.0 Beta2 [Linux]

流石に早々にβ2版が出てきましたね。日本語化出来ると良いのですが。
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_01_00.jpg
日本語フォント入ってないし、後で日本語化必須なので英語でインストール。
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_04_43.jpg
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_18_44.jpg
う~ん、何処が変わった?
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_25_37.jpg
やはり日本語化方法が判りません。
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_28_57.jpg
まさかコレがoffになってるなんて。やっと「all」が出せた。
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_34_36.jpg
言語設定追加!
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_36_17.jpg
よっしゃ!先に日本語フォント導入しておいてね。
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_20_39_34.jpg
Moksha日本語化完了。
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_21_21_47.jpg
PPAからFontForgeをいれてみました。
VirtualBox_BodhiLinux4_14_10_2016_21_33_11.jpg
Fcitx-MozcでMidoriからこのブログにコメント入力。
このテーマだと非常に見づらいですね。

Ubuntu GNOME 16.10 [Linux]

VirtualBox_UbuntuGNOME1610_14_10_2016_08_49_39.jpg
VirtualBox_UbuntuGNOME1610_14_10_2016_08_51_55.jpg
VirtualBox_UbuntuGNOME1610_14_10_2016_08_58_38.jpg
インストール完了。
VirtualBox_UbuntuGNOME1610_14_10_2016_09_03_27.jpg
何故か動作がおかしい。物凄く重い感じ。画面表示が異常に重い。
VirtualBox_UbuntuGNOME1610_14_10_2016_09_10_24.jpg
異常なのはログイン画面だけみたいです。起動後は正常です。
VirtualBox_UbuntuGNOME1610_14_10_2016_09_12_54.jpg

Xubuntu 16.10 [Linux]

VirtualBox_Xubuntu1610_14_10_2016_02_19_05.jpg
何のインストーラか判らないよねぇ。
VirtualBox_Xubuntu1610_14_10_2016_02_21_13.jpg
進行中はこんな雰囲気。Xubuntuのインストーラもスライドショーが
しっかり日本語化されてます。
VirtualBox_Xubuntu1610_14_10_2016_02_29_06.jpg
インストール終了。Xubuntuはこの後の再起動処理が変でした。
VirtualBox_Xubuntu1610_14_10_2016_02_31_33.jpg
手動リセットして再起動。
VirtualBox_Xubuntu1610_14_10_2016_02_33_58.jpg
正常に起動しました。
VirtualBox_Xubuntu1610_14_10_2016_02_36_24.jpg

Kubuntu 16.10 [Linux]

KubuntuのLiveDVDには、インストーラ直接起動の選択肢がありません。
VirtualBox_Kubuntu1610_14_10_2016_01_48_58.jpg
Live起動しましょう。
VirtualBox_Kubuntu1610_14_10_2016_01_50_22.jpg
インストーラはubuntu製ではなくKDE製です。
VirtualBox_Kubuntu1610_14_10_2016_01_52_28.jpg
KDEのキャラを久しぶりに見た気がします。
なんかKubuntuのインストーラだけは中身まで日本語化されている・・・。
VirtualBox_Kubuntu1610_14_10_2016_01_58_23.jpg
完了です。
VirtualBox_Kubuntu1610_14_10_2016_02_00_13.jpg
ログイン画面もKDE製。
VirtualBox_Kubuntu1610_14_10_2016_02_02_47.jpg
正常起動。
VirtualBox_Kubuntu1610_14_10_2016_02_04_48.jpg
中身はこんな感じ。

Lubuntu 16.10 [Linux]

VirtualBox_lubuntu1610_14_10_2016_01_08_38.jpg
参考になるモノがなければこのサイズですよね。
VirtualBox_lubuntu1610_14_10_2016_01_11_15.jpg
インストーラのwindowを、800×600の画面に収まるように作らないのは
何か魂胆が有っての狼藉でしょうか?
VirtualBox_lubuntu1610_14_10_2016_01_20_33.jpg
再起動!
VirtualBox_lubuntu1610_14_10_2016_01_22_25.jpg
LXQt採用延期のため、見せる所なんて何処にあるやら。
VirtualBox_lubuntu1610_14_10_2016_01_25_48.jpg

Ubuntu MATE 16.10 [Linux]

やはり日が変わってしまいました。
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_17_33.jpg
しかし、Live起動なのに上書きするHDDに記憶されている画面サイズで
立ち上がるのは何故なんでしょう?
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_19_38.jpg
インストール開始。
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_21_28.jpg
ここでふと思った。あのβ2版の画面構成は何だったのかと。
元に戻ってるよねぇ。
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_37_29.jpg
正常にインストールされました。
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_39_08.jpg
正に最新版ですね。
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_40_21.jpg
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_41_35.jpg
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_45_06.jpg
古いのでPPAでインストールします。
VirtualBox_UbuntuMATE1610_14_10_2016_00_52_56.jpg
導入完了です。
おっとUbuntu 16.10が理研サーバに来てますね。フレーバーはまだかな。
うは、午前1時に理研サーバが重いなんて珍しい。

Ubuntu 16.10 正式版 [Linux]

何処にも公開の告知はされていませんが、Ubuntuの公式ダウンロード
サーバーには既にisoファイルが入っています。各フレーバーも登録されて
いますのでダウンロード中です。でも、とっても重いです。
ちなみに日本のミラーは未だBeta2です。またtorrentだとシードは1つだけ。
VirtualBox_Ubuntu1610_14_10_2016_01_41_24.jpg