SSブログ

KDE neon 5.10.0 [Linux]

KDE neon User Edition 5.9.5 をアップデートして再起動。
VirtualBox_KDEneon_30_05_2017_23_34_52.jpg
変わってますね。(実は夕方にもチェックしたけど変化しなかった。)
VirtualBox_KDEneon_30_05_2017_23_36_20.jpg
壁紙も変わりました。
VirtualBox_KDEneon_30_05_2017_23_39_09.jpg
正式にKDE Plasma 5.10.0 になりました。
VirtualBox_KDEneon_31_05_2017_00_09_00.jpg
後追いアップデートらしい。
VirtualBox_KDEneon_31_05_2017_00_23_30.jpg
ちょ、肝心の文書作成は?
VirtualBox_KDEneon_31_05_2017_00_25_19.jpg
メニューに表示されないのは謎。そしてこれが5.10の変化の一つ。
この改良は気付いている人にしか判らない。てか修正ですよね。
メニューは2回ほど開き直したら正しく表示されました。

> neon-useredition-20170530-1145-amd64.iso
isoファイルも更新されていますが、ダウンロードは何時終わるのやら。
あぁ、neonアップデートしたらダウンロード切られた・・・。

Parrot Security OS で日本語入力 [Linux]

コメントにて質問がありましたので回答作業です。
ところで「3.3のところに何故質問が?」と思ったら、その後は日本語入力
チェックしてなかったのですね。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_20_38_09.jpg
Parrot-full-3.6_amd64.isoを導入して再起動直後です。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_20_38_39.jpg
自動的にupdateチェックが入るのでしばらく待ちます。(かなり長めです)
1時間経過・・・。何かネットもディスクもアクセスしなくなったので強制停止。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_19_39.jpg
Synapticが導入されていますので、起動しFcitxを検索します。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_21_51.jpg
FcitxとFcitx-Mozcをマークすれば必要なパッケージも選択されます。
Applyボタンを押すとパッケージがインストールされます。
ちなみにParrotってデフォルトでsudoが使えるようになっていますので
ターミナルで「sudo apt install fcitx fcitx-mozc」でもOKです。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_30_22.jpg
再起動すれば上のバーにFcitxアイコンが表示されますので確認しましょう。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_33_56.jpg
キーボードが英語圏用になっていますので日本語キーボードを登録しましょう。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_35_57.jpg
下から二番目に有ります。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_37_19.jpg
複数のキーボードがない場合は日本語専用で。
日本語キーボードに設定しないと「全角/半角」キーが別のコードになり
日本語入力モードになりません。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_38_53.jpg
「全角/半角」でLeafpadに日本語入力が出来るようになります。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_43_24.jpg
さてQt5アプリは有るのかな。DebianのパッケージはQt5には
まだ対応してなかったような気もしましたが。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_46_57.jpg
Firefoxでも確認。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_49_17.jpg
Vimで動作すればターミナルも問題ないはず。
VirtualBox_Parrot_30_05_2017_22_53_07.jpg
AbiWordってよく知らないのですけど。
ペネトレーションテスト関連アプリも日本語入力可能だったような。
あまり試していませんが。

阿弥陀如来真言大呪(阿弥陀如来根本陀羅尼)

amida.jpg
阿弥陀如来真言の大呪用種子集風グリフを追加しました。
ちょっと調整が必要ですね。

konalinux 4.0 blackjack 64bit(5/28版) [Linux]

VirtualBox_KonaLinuxPro_30_05_2017_00_38_21.jpg
画面はProです。なんせBlackJackはテキストモードでスクリーンショットも
取れません。取り敢えずサンプルミュージックを再生テスト中。
Sambaが生きているのでファイルは送り込めますね。
そうか、コンソールなので日本語が豆腐化します。Parabolaと同じだ。
デフォルトのサンプルミュージックに豆腐ファイル名が・・・。
/var/lib/mpd/musicにflacをコピーしても認識されないなぁ。
playlist1.m3uを確認。リストファイルを作らないと駄目っぽい。
それともstateファイルか?
playlist2.m3uを作ったらクライアントは認識できたみたいだけど
再生してくれない。flacは駄目なのだろうか。mp3でも駄目・・・。
ローカルのmpcコマンドでもBad song indexになります。
ちなみにデスクトップが表示されていてもリモート再生できます。
GMPCもチェック。こちらもplaylist1しか再生できない。
dsdさん、コメントありがとうございます。見事に再生できるようになりました。
おっと、stateファイルってクライアントの操作で書き換わるのか。
mpc load playlist2 も問題なく動作しました。

さて本格稼働
1) アルバム1枚分のflac集を~/音楽 にコピー
2) 全曲のリンク作成
3) 全ての「 へのリンク」を削除
4) 全リンクを /var/lib/mpd/music に移動
5) playlist3.m3u 作成
6) /var/lib/mpd/playlists に移動
7) クライアントから Refresh Database

これで再生リストから再生出来る。自己満足なムダが多いけど
あとはこれを自動化するだけ。

改良型
1) アルバム1枚分のflac集を~/音楽 にコピー
2) アルバムのディレクトリのリンクを/var/lib/mpd/music へ
3) Refresh Database
4) CantataのFoldersボタンを押して目的ホルダをプレイリストに展開

これで再生できました。dsdさん度々ありがとうございました。

> konalinux-4.0-blackjack_x86_64.iso 2017-06-01 16:48 1.7G
今度は何ですか?

そしてkernel更新。4.9.30-rt20-kona-rtになりました。

> konalinux-4.0-blackjack_x86_64.iso 2017-06-04 20:38 1.7G
音質に悪そうなサービスを停止させるそうです。