SSブログ

Manjaro Linux 16.08-pre5 [Linux]

Preview-5だそうです。何時になったら正式版になるのでしょう。
VirtualBox_Manjaro1608_23_08_2016_08_16_40.jpg
VirtualBox_Manjaro1608_23_08_2016_08_28_57.jpg
さて何が違うのやら。
VirtualBox_Manjaro1608_23_08_2016_08_38_36.jpg

SparkyLinux 4.4 LXQt [Linux]

理由は未だ判らないのですが、うちの仮想マシンとLXQtが変に相性が
悪いため、Sparkyの最新版でテストしてみます。
VirtualBox_SparkyLXQt_21_08_2016_09_50_21.jpg
VirtualBox_SparkyLXQt_21_08_2016_09_53_30.jpg
こ、これは・・・。いきなり日本語が選択されている。謎だ。
昨日のインストールでは英語が初期選択されていたのに。
VirtualBox_SparkyLXQt_21_08_2016_10_10_12.jpg
導入は正常に完了。
VirtualBox_SparkyLXQt_21_08_2016_10_17_57.jpg
壁紙の調整は相変わらず駄目っぽい。
VirtualBox_SparkyLXQt_21_08_2016_10_23_26.jpg
画面解像度変更して保存後、再起動・リログインすると必ず800×600に
戻ります。やはりLXQtとは相性が悪いようです。

SparkyLinux 4.4 [Linux]

現在sourceforge.netに順次upload中ですね。そこをdistrowatch.comが
いつものようにすっぱ抜いてます。デスクトップによって、ファイルが有る
物とまだ無いものが混在中なので、公式HPは変更前です。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_28_30.jpg
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_30_29.jpg
なんか違う。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_32_26.jpg
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_35_35.jpg
白地に白いインジケータ・・・、分かり難いよ。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_40_30.jpg
インストール終了でリセットが掛かりますが、DVDを抜いてくれないので
再びDVDから起動しちゃいます。手動対応で。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_42_36.jpg
無事起動。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_44_10.jpg
もう更新あるのか・・・。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_46_16.jpg
やはりこれが必要か。言語データだけでなく、フォントやFcitx-Mozcも
導入されました。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_49_11.jpg
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_57_37.jpg
流石に変わらないかぁ。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_08_59_57.jpg
ESRですね。
VirtualBox_Sparky44_20_08_2016_09_17_20.jpg

いつの間にかdistrowatch.comの「最新ディストリビューション」から削除されて
いるのだけれど、何か有ったのだろうか?

午後9時、公式HPでも4.4が公開されました。
21日午前9時、最新ディストリビューションも復活。

・9月3日「SparkyLinux 4.4 Special Editions」が公開されました。
 “GameOver”・“Rescue”・“Multimedia”の3種です。

ライブCDの部屋繋がらず

メンテでしょうか?午前7時ころにチェックして以来「ページ読み込みエラー」に
なります。てっきり何かuploadされているのかと期待しましたが、長いです。
午後2時、復旧されたようです。残念ながら変わった所は見つけられず。

何故落ちていたのか不明でネタに困るのでLinux小ネタ集
・SparkyLinux 4.4 が週末に公開される模様。
・Lxleのsourceforge.netでのダウンロードリンクは未だ修正されず。
・elementary OS Lokiの日本語化は有志の皆さんのおかげでかなり進んだ模様。
・ZorinOSのsourceforge.netでのダウンロードリンクは未だ11です。
・Emmabuntüsに動きなし。
・PinguyOSも16.04対応遅いよね。
・Cylon Linuxなんか12.04ベースだけど大丈夫?
・MakuluLinuxはHPの更新が、と言うかビデオ増えすぎ。でも本体の更新来ない。
・Distro AstroのHPが数カ月ごとに消滅し、数日後に復活する謎。
・Black Lab Linuxは何故14.04ベースのままなの?
・MX-15の月刊版更新時期の謎。
・SolydXKのCommunity EditionsでSolydXK Enthusiast’s Editionsって
 あるのだけれど、SolydX EE 64-bitの最新版がインストール出来ません。
・Parrot がこっそり、3.1から3.11に更新されてます。
・ManjaroのHPが変わった(アドレスも)のですが、古い方も更新されてます。
・月刊Antergosがそろそろ更新時期。
・月刊Sabayonは16.08のisoを出す気配なし。実体(実行中のOS)は更新されてます。
 情報を頂いてupdateしました。16.08のisoが出ることは無さそうな。
・Berry Linux 1.23は不具合があるようで更新される可能性あり。
・Vine Linux 6.5正式版は何時出るか?
・APorteusのダウンロードはmediafire.comからで、落とすとニコ動のCMが。
・linuxBeanの作者さんは実家に帰ったままなのでしょうか?
・ChakraLinuxのHPが時間かけて大幅変更された時、「本体は?」と思ったのは
 私だけではないはず。
・PCLinuxOSの更新が遅い。いや遅れすぎ。今月は無しなのか?
・河豚板が結構iso更新されるのだけれど、インストールが面倒すぎ。
・そう言えば、まだ紹介していない和製Linuxがあるのを忘れてる。(Plamo Linux)
・openSUSE 42.2 Beta 1 は月末らしい。先は長い。
・そしてVoyagerの公式HPに繋がらないと言う罠。どうせメンテですよね。
 あっ、もう直ったみたい。何か変わったかなぁ。

LinuxMint-18-KDE BETA [Linux]

公開されました。日本のミラーサーバにも来ております。
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_10_37.jpg
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_11_51.jpg
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_13_23.jpg
(このタイミングでsimosnet.comに接続エラーが・・・、何が来る?)
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_29_02.jpg
う~む、言語パッケージのダウンロードがボトルネックですね。
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_31_03.jpg
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_32_56.jpg
再起動完了。
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_34_40.jpg
相変わらず多いこと。
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_36_27.jpg
最初はミラーサーバの設定(強制)か。
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_44_05.jpg
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_48_30.jpg
日本語フォントはTakaoセットとNoto San CJK JP・Noto San Mono CJK JPですね。
後は自分で入れるべし。
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_55_10.jpg
VirtualBox_LinuxMint18KDE_19_08_2016_07_56_37.jpg
Mint専用版Firefoxなのか。

LinuxMint-18-KDE BETA release [Linux]

KDEβ版のチェックが完了したようです。早速ダウンロードしようかと
思いましたが、まだisoファイルは用意されていない模様です。
しばし監視中。
やっと32bit版もテストを通過。後は公開を待つばかり。

OpenIndiana MATE experimental [Linux]

OpenIndianaのMATE版が公開されました。OpenSolarisベースUK製で
日本語にも対応しております。
VirtualBox_OpenIndianaMATE_17_08_2016_09_05_55.jpg
VirtualBox_OpenIndianaMATE_17_08_2016_09_08_41.jpg
VirtualBox_OpenIndianaMATE_17_08_2016_09_11_30.jpg
インストーラは英語です。
VirtualBox_OpenIndianaMATE_17_08_2016_09_34_40.jpg
再起動。SunOSですよ。懐かしいなぁ。
ちなみにDVD-R排除無しで、HDDから起動する荒業(笑)です。
まぁ、Solaris系仮想マシンの起動設定がデフォでHDD優先なだけですが。
VirtualBox_OpenIndianaMATE_17_08_2016_09_37_25.jpg
しっかり日本語化されております。
VirtualBox_OpenIndianaMATE_17_08_2016_09_40_17.jpg
Firefoxは今回も手動日本語化せねばなりません。ちなみにプラグインは
言語設定プラグインが各国語満載登録状態です。邪魔じゃぁ。
VirtualBox_OpenIndianaMATE_17_08_2016_09_45_48.jpg
いつもの「ja-JP」設定が必要です。

訃報

Ubuntu等の非公式日本語ISOを公開されている「くまさんホームページ」を
運営されていたKouji Tanaka氏がお亡くなりになったそうです。
更新の停止は地震の影響かと思っておりましたが、ご病気が悪化されたとのこと。
掲示板にご子息からの報告が記載されております。

MX-15 8月版 iso [Linux]

MX-15の8月号公開されております。

> MX-15_August_x64.iso 15-Aug-2016 17:29
VirtualBox_MX-15_16_08_2016_15_28_28.jpg
VirtualBox_MX-15_16_08_2016_15_40_41.jpg
最新です。
VirtualBox_MX-15_16_08_2016_15_43_54.jpg

Black Lab 8.0-beta1 [Linux]

“Onyx” Beta 1が公開されました。やっとβ版ですね。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_17_36_30.jpg
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_17_38_27.jpg
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_17_43_08.jpg
BlackLabとLxleはスライドショーなしなのでシンプルです。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_17_45_49.jpg
予定調和・・・。orz
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_17_47_53.jpg
気を取り直して英語でインストールしましょう。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_17_55_19.jpg
なんとか完了。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_17_58_37.jpg
そして襲い来る640×480画面固定モード!
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_18_02_04.jpg
様式美?
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_18_04_31.jpg
クリア!
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_18_11_50.jpg
言語設定します。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_18_14_16.jpg
リログインで設定終了。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_18_16_44.jpg
足りないものを追加します。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_18_21_27.jpg
設定しましょう。
VirtualBox_BlackLab8_15_08_2016_18_27_33.jpg
まぁ、こんな状態ですね。16.04ベースにはしない模様。