SSブログ

五井山の塔・解明

Goisan15.JPG
五井山はこんな山(標高:454.2m)。
Goisan16.jpg
山頂付近。何か見えますね。
Goisan17.JPG
今朝は肉眼では確認できませんでしたが、写ってました。
これ電波塔だな。いつから建ってたんだろう。
Goisan19.jpg
デジカメの解像度等倍で確認。反射する光の加減で夕方のほうが見やすいです。
午後3時に確認してきました。晴れた午後にははっきり視認できます。
つまり出来たのは最近のはず。
nice!(0)  コメント(0) 

五井山に謎のタワー

Goisan13.JPG
これが昨日の銀杏の木です。
Goisan14.JPG
そして山頂の東に白いタワーが・・・。今まで気が付かなかったのは何故だ?
日光が当たっていないと私の目には認識できないサイズですけれど。
今回もS3600の8倍ズームじゃ解明は無理ですね。
現状GoogleマップにもGoogle Earthにも表示されません。
nice!(0)  コメント(0) 

五井山の謎の木

Goisan01.JPG
この季節、五井山は針葉樹の緑と広葉樹の赤茶けた色が混ざり合っているのですが、一箇所だけ黄色いのです。それも見事に黄色。前から気にはなっていたのですがS9300の光学18倍ズームでは何らかの木が生えているらしい事しか判りませんでした。はい、肉眼と判断が変わらないのです。午後からP510持って観察へ。
ふぅ、今日の歩行数3万4千歩。それも山道・・・。画像は後ほど。

Goisan02.JPG
国坂街道をひたすら登って、ここが木か見える最終地点。
Goisan03.JPG
色から見当は付いていましたが銀杏の大きな木が1本だけ生えてました。
普通の銀杏なら多少は生えているのですが殆ど目立たないのですよねぇ。
Goisan04.JPG
国坂峠手前の三河湾スカイライン入り口。昔は有料だったのですが現在無料です。
Goisan05.JPG
峠を越えたら豊川市です。
Goisan06.JPG
別に用事はないので引き返します。
Goisan07.JPG
途中で道を東に行けば何時ものとよおか湖です。夕暮れ時。
Goisan08.JPG
夕日が綺麗でした。
Goisan09.JPG
良い空だぁ。
Goisan10.JPG
夕暮れ時のとよおか湖公園でした。
Goisan11.JPG
オマケに夕日。
GPSmap03.jpg
P510でのGPSマップ。山の中は電波の届かない場所かそこそこありました。
地図で国坂峠ととよおか湖の間に白山神社奥院って有るのですが地図には道がありません。
Goisan12.JPG
通った時に気になったので撮影しておきました。この道上がるのね。秘境です。

Manpo231.jpg
今日も記録しておきます。
nice!(0)  コメント(0) 

COOLPIX S9300ブルー・ジャンク修理 [デジカメ]

S9300-b10.jpg
S9300のジャンクが届きました。
S9300-b11.jpg
「モードダイヤルの位置がずれています」がでて電源が切れます。それ知ってる!
S9300-b12.jpg
早速分解。
S9300-b13.jpg
スイッチ側。これ接触してないな。
S9300-b14.jpg
基板側。ちょっと汚れてます。
S9300-b15.jpg
修復できました。
S9300-b16.jpg
モードダイヤル動作確認。ミッションコンプリート。
S9300-b17.jpg
家の中ではGPSの電波が届きません。
S9300-b18.jpg
外でもレベルが低いなぁ。てか寒い!
S9300-b19.jpg
やはりファームウェアのバージョンアップから。
S9300-b20.jpg
A-GPSファイルでデータ更新しておきましょう。
GPSログの取得もできました。

Takeshima134.JPG
折角だからこのS9300を持ってお散歩に。平日午後の観光客がいない平和な竹島へ。
Takeshima135.JPG
いつものベンチに座っていると謎の団体がやってきて、お土産屋が売っているエビセンを投げ始めたぁ。カモメがダッシュで集まること。
Takeshima136.JPG
カモメや鳩が集まって餌を貰っていればやって来る奴ら。
Takeshima137.JPG
おっさんの手からえびせんを嘴で取ってゆくカモメたち。時々鳶が急降下で掻っ攫いますが。
Takeshima138.JPG
カモメや鳩に混ざってあいつがやってきた。
Takeshima139.JPG
まだ若い、と言うか幼い鳶くんはあまり警戒心が高くない模様。
投げられたエビセンの欠片を食べてました。
nice!(0)  コメント(0) 

午後は竹島

Takeshima128.JPG
寒風吹き荒れる竹島へ。S9300Blueも障害物がない海岸ならGPS感度が上がらないかと・・・。無駄だった。
Takeshima129.jpg
またカモメが集まってますね。
Takeshima130.JPG
一羽毛色の違う鳥が・・・、鳶が混ざってたぁ。
Takeshima131.JPG
じっと佇む鳶一羽。地面でじっとしているのは珍しいです。
Takeshima132.JPG
コイツラ野生を忘れてるか!
Takeshima133.JPG
餌にありつけるなら野生なんて関係ねぇ!鷹じゃねぇんだ!鳶だぜ!
今日は鳶にカモメに鳩にカラスが飛び回っておりました。
nice!(0)  コメント(0) 

GPSログと轍 [デジカメ]

朝からS9300Red2(三号機)でショートコース一周のGPSログを取ってきました。
Wadachi01.jpg
助っ人に Wadachi Ver.4.24 を使わせていただきました。
Wadachi02.jpg
ブラウザで地図参照。開始点が変だな。開始点と同じ位置で終了させたのに。
晴れていたからか昨日より精度は良さそうです。
Wadachi03.jpg
各種データ。轍でKMLファイルをエクスポートします。
wadachi04.jpg
KMLファイルによりGoogleマップのマイマップにGPSログの位置が表示できます。
Wadachi05.jpg
開始地点を修復してみました。
WAdachi06.jpg
これで異常な速度での移動はなくなりました。開始位置の高度がまだ違うな。

S9300Blue(五号機)はGPS受信状態が上がらず位置測定が出来ませんでした。
明日は六号機がゆうパックで。
nice!(0)  コメント(0) 

GPSログ [デジカメ]

S9300初号機のGPSが不調なのでS9300Red3(四号機)でショートコースのログを取ってみました。
GPSmap01.jpg
ViewNX-iの機能で経路を表示。精度がイマイチだなぁ。
GPSmap02.jpg
Googleマップに表示。

午後から検証のため時々雹や霙が叩きつけられる中、S9300Black(ニ号機)を持参して同じコースを回ってみました。GPSログ保存でマルチセレクターが滑った!そうジョグダイアル不安定な個体だったぁ。ログは消去されました(泣)。GPSの電波状態が良い時にログ取得開始にしないと一切保存されないようですね。
夕方S9300Red2(三号機)でチェックしようとしましたがGPSのレベルが上がらず諦めました。電波が雪雲に弱いのかな?
S9300以外にもP510にGPS機能があります。P530にはありません。スマホでやれって事らしい。
nice!(0)  コメント(0) 

とよおか湖でGPS [デジカメ]

GPS機能の位置情報記録を指定してS9300で撮影してきました。
Toyooka30.jpg
Toyooka31.jpg
ファイルのプロパティに位置情報が出るようになりました。
ちなみにGPSログは空ファイルでした。どうもこの初代のS9300はGPS系が弱いです。
4台めのS9300でテストした時はGPSログファイルが取れていたのですけれど。
ViewNxi-01.jpg
ViewNX-iを用いれば写真のGPS情報が地図上に表示されます。

ToyookaK03.jpg
第三経路確立。まだ縮められそうな。ただ近道は農道っぽい。
nice!(0)  コメント(0) 

今朝の竹島

Takeshima123.JPG
もっと早く行く予定だったのに予約投稿の防護壁がぁ!
月曜の朝で曇っていて風が強く寒いです。それでも近所の住民はいる。
Takeshima124.JPG
人が少ないのでカモメも鴨も通常運転。鳶は遥か上空でした。
Takeshima125.JPG
急に集まるカモメと鳩。そのバイクに乗ってきたペアがサンドイッチを食べていた。
Takeshima126.JPG
貰えないと判ると鳩は去ったのですが、カモメたちは粘る。
Takeshima127.JPG
犬の散歩をしている男性に群がるカモメたち。長いこと張り付いてました。
実はS9300のGPS機能をチェックしていたのですが、GPSより時間情報が取得できずログが取れません。GPSコンパス以外使えない。何が悪いのか調査中。
GPSは衛星三個以上確認できないと機能しない模様です。しばらく外に立っていたら受信できる状態になりGPSによる時刻設定ができ、時刻設定後はログを取ることが出来ました。またPOI表示設定で地名が出るようになりました。ログはカメラの電源を切っていても1分ごとに位置情報が記録されます。
nice!(0)  コメント(0) 

ニコン充電器まとめ [デジカメ]

在庫してる充電器のみ。

・MH-61 EN-EL5用
MH-61-01.jpg
MH-62がEN-EL8用らしい。

・MH-63 EN-EL10用
MH-63-02.jpg
MH-64はEN-EL11用。

・MH-65P EN-EL12用(と互換充電器)
MH-65-01.jpg

・MH-66 EN-EL19用
MH-66-01.jpg
MH-67PがEN-EL23用。

・ANE-USB-05(汎用充電器・接点可動式大抵のリチウムイオン電池に対応)
ANE-USB-05-01.jpg

・ENERG(汎用型・単3単4ニッケル水素電池にも対応)
ENERG-01.jpg


持ってないニコンバッテリーは下記に。

EN-EL20a : COOLPIX P1000、P950、Nikon 1 V3用
EN-EL23 : COOLPIX B700、P900、P610、P600用

古いバッテリーはニコンのHPに掲載されてない模様。B500は単3、B600はEN-EL12。
EN-EL20a用の充電器はMH-29。
nice!(0)  コメント(0)