SSブログ

WattOS R10 日本語版 [Linux]

早すぎでしょ。ライブCDの部屋の主さん頑張ってますね。
VirtualBox_wattOS10_05_09_2016_00_32_28.jpg
何もしなくても日本語モード。
VirtualBox_wattOS10_05_09_2016_00_34_41.jpg
だからデフォルトは「日本語」と思っていたら「English」でした。
VirtualBox_wattOS10_05_09_2016_00_43_08.jpg
すげぇ~~!呪いを遂にクリアしている。Ubuntu14.04より後の版で、
スライドショーを組み込まずに日本語でインストールすると、インストーラが
クラッシュする不具合をどうやって回避したのか教えてほしい!
VirtualBox_wattOS10_05_09_2016_00_48_58.jpg
えっ?何で解像度固定の呪いが復活してるの?まさかそっちで
回避したのか?
VirtualBox_wattOS10_05_09_2016_00_56_42.jpg
このサイズはキツイ。
VirtualBox_wattOS10_05_09_2016_00_59_23.jpg
再起動すれば・・・、何故上書きした以前の64bit版の画面サイズを覚えているんだ?
VirtualBox_wattOS10_05_09_2016_01_08_27.jpg
中身はこんな状態。

Apache OpenOffice [Linux]

ApacheOpenOffice_Logo.jpg
Apache OpenOfficeが終了検討中らしい。まぁLinuxでも標準は
LibreOfficeがほとんどですからね。Windows版は私も使ってましたけど。

Antergos ISO Refresh 2016.09.03 [Linux]

先月はお休みだった月刊Antergosの新版isoが公開されました。
VirtualBox_Antergos_03_09_2016_20_43_56.jpg
VirtualBox_Antergos_03_09_2016_20_47_26.jpg
VirtualBox_Antergos_03_09_2016_20_48_45.jpg
しまった。フォントの導入を指定したために妙に時間掛かってます。
VirtualBox_Antergos_03_09_2016_23_31_55.jpg
7月号に続きMATEは正常に起動できませんでした。
VirtualBox_Antergos_04_09_2016_01_06_31.jpg
という訳で、今回はCinnamonでインストールしてみました。

Manjaro XFCE Edition (16.10-dev) [Linux]

はぁ・・・、もう16.10のPreviewが公開されております。やり過ぎ。
VirtualBox_Manjaro1610_03_09_2016_23_36_02.jpg
起動画面が変わってるぞ。
VirtualBox_Manjaro1610_03_09_2016_23_36_51.jpg
VirtualBox_Manjaro1610_03_09_2016_23_38_25.jpg
インストーラは変わってないよね。
VirtualBox_Manjaro1610_03_09_2016_23_39_31.jpg
油断大敵。ニューヨークかい!
VirtualBox_Manjaro1610_03_09_2016_23_40_58.jpg
それ以外は同じ。
VirtualBox_Manjaro1610_03_09_2016_23_48_26.jpg
一切問題なく終了し、再起動。まぁDVD抜いてくれないのですけどね。
VirtualBox_Manjaro1610_03_09_2016_23_50_43.jpg
何が変わったか、公式HPを確認しますかね。

4MLinux 19.0 STABLE released [Linux]

独立系4MLinuxが19.0になりました。回転早いよ。
VirtualBox_4MLinux_03_09_2016_11_59_22.jpg
今回もマウスが動きません。何も出来ないよ・・・。

Neptune 4.5.2 ISO available [Linux]

DebianベースのNeptuneが更新されました。
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_23_14.jpg
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_26_16.jpg
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_27_13.jpg
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_32_24.jpg
う~ん、変わってるのか。設定が反映されてないような気が。
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_40_41.jpg
終了した。再起動しようと一旦PowerOffにしたら、途中でDVD自動排出
するため、エラーの大量発生無限ループに陥っております。終わらぬ。
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_46_19.jpg
リセットで強制再起動したところ、見事に日本語化されておりました。
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_48_59.jpg
いやぁ吃驚です。てっきり8.5ベースだと思っていたのに、7.11だったとは。
VirtualBox_Neptune_03_09_2016_11_50_56.jpg
ロケール設定して時間も設定したのに何故標準時表示。

elementary OS HP [Linux]

elementary.jpg
elementary OSのHPがカウントダウンになっています。これは
Lokiの正式版が公開される予定なんでしょうね。
このカウンタがゼロになるのは、日本時間だと10日の午前2時
なのですよ。起きてないといけませんね。

wattOS-R10 [Linux]

wattOS 10が公開されました。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_06_50_05.jpg
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_06_52_31.jpg
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_06_53_33.jpg
うん、アジア圏言語フォント入ってません。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_06_58_14.jpg
例のパターンの確認のため強制日本語モード。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_03_35.jpg
予想通りで凄く寂しい・・・。英語でインストールしましょう。
ちなみにubuntu 16.04.1 LTSベースらしい。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_10_08.jpg
流石に正常終了しました。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_11_38.jpg
色気がない。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_13_06.jpg
正常に起動。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_14_32.jpg
やはり日本語フォントはない。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_17_38.jpg
無いのなら導入すべし。あぁ、言語設定再起動したらtakaoフォントを
読み込むんだ・・・。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_20_52.jpg
設定しましょう。そしてリログイン。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_22_05.jpg
この壁紙も良い。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_23_37.jpg
日本語化出来ました。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_27_15.jpg
確認です。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_32_48.jpg
16.04ベースだから当然らしい。
VirtualBox_wattOS10_02_09_2016_07_40_13.jpg

Kali 2016.02 [Linux]

KaliLinuxの新版がでました。
VirtualBox_KaliLinux_01_09_2016_20_23_01.jpg
あれ、Live起動したらインストーラが見つかりません。何処だ?
VirtualBox_KaliLinux_01_09_2016_20_30_10.jpg
boot時に選択すれば問題なし。
VirtualBox_KaliLinux_01_09_2016_20_47_20.jpg
何があった?大文字でも小文字でも駄目でした。
ん?そりゃ無理だった。あのインストーラにはユーザ追加がなかった。
rootでログインしましょう。
VirtualBox_KaliLinux_01_09_2016_21_05_01.jpg
微妙な日本語モードで起動しました。
VirtualBox_KaliLinux_01_09_2016_21_11_02.jpg
基本的に付属のアプリは、ペネトレーションテスト用なので日本語化
されていません。

openSUSE Leap 42.2-beta1 [Linux]

昨夜は何度も切断されてダウンロードできませんでしたが、今朝は
速い速い。この時間帯は接続状態が良いようです。
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_08_23_16.jpg
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_08_27_04.jpg
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_08_42_43.jpg
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_08_52_35.jpg
何度か再起動してみましたが、正常に起動しません。KDEを
選んだのですが・・・。
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_13_37_35.jpg
KDEが駄目ならGNOMEがあるじゃない、とか言いつつ
Xfceで最初からインストールし直し、正常に起動しました。
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_13_41_55.jpg
いろいろ確認。
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_13_46_29.jpg
iBus-Mozcが導入済みらしい。
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_13_48_57.jpg
42.1より劣化してなくて良かった。
VirtualBox_openSUSE422_01_09_2016_13_52_55.jpg
firefoxは何時ものギーコですね。