ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
梵字悉曇フォント作成所
Unicode梵字悉曇TrueTypeFont を作成・公開し、その環境としてのLinuxを紹介するブログです。
前の20件
|
次の20件
桜前線
日曜は雨でした。
ソメイヨシノはあまり変化してませんが咲いている桜もあります。
月曜は晴れましたが少し冷えました。
砥神山も色づいてきてます。
ソメイヨシノ以外の桜はよく咲いてます。
火曜もあまり変化ありません。昼間は暖かいのですけどね。
今日は暖かめ。
ソメイヨシノが1割位咲いてます。
蕾もぐっと膨らんで満開は近そうです。
午後は暑いくらいなので中央公園へ。五分咲きです。
これは満開が近そうですね。
気を抜くと満開を見過ごしそうだ。暑いからなぁ。
2021-03-24 20:08
nice!(0)
コメント(0)
月をP610で
季節も暖かくなりましたし月も半月より大きめに。
光学60倍ズームでオート撮影。
シーンモードで「月」。シャッタースピード1/250、F6.3になってますね。
ダイナミックファインズームで120倍。シャッタースピード1/250、F6.5。
シャッタースピードと絞りは固定ですがISO感度は変わる模様。
電子4倍な240倍はファインではありません。
2021-03-23 19:41
nice!(0)
コメント(0)
KB5001649(再)
何度実行してもダウンロード中に切れ、その後表示さえされなくなっていました。
それが今朝復活。
正常にインストールされた模様。
2021-03-22 08:45
nice!(0)
コメント(0)
とよおか湖公園開花
ちょっと早めの6時半。
P610は時間を表示してないから時計でも。
昨日まで蕾だった桜が開花しはじめました。ソメイヨシノが沢山植えられてます。
蕾もしっかり膨らんでます。
今日も調整池まで上がります。
とよおか湖に水鳥はいません・・・。鶯鳴いてるなぁ。
地震計が設置されてますがどこに繋がってるのだろう。
砥神山も梅等が咲いてます。
ソメイヨシノ満開も近いかな。
現状まだ開花が始まったばかりです。帰り道の蒲中と蒲高の桜も咲き始めてました。
燕も続々帰ってきてます。
中央公園の桜も開花が始まりました。
満開になるのは今週中かな。
2021-03-20 08:36
nice!(0)
コメント(0)
燕帰還
昨日見かけたのでよくいる交差点で確認した所、いました。
まだ二羽しか見ていませんが、巣が沢山あるので続々帰還するはず。
今年はヒナたちの写真も撮りたい!
よくこの電線(電話線)にいる。
2021-03-19 15:08
nice!(0)
コメント(0)
KB5001649
何度やっても正常に処理できない更新プログラム発見!
別のPCで試してもダウンロード中に中断されます。
印刷でブルースクリーンになる不具合の修正版らしい。
未だインストールできません!
21日には表示が消えましたが、22日にインストールされました。
2021-03-19 11:26
nice!(0)
コメント(0)
爪切り
使用中の爪切りの切れが悪くなったので新規購入。
日本製でステンレス。よく切れそうです。
近所の衣料品ディスカウントショップで購入したのですが大手通販で普通に売ってますね。
2021-03-19 10:52
nice!(0)
コメント(0)
万歩計電池交換
毎日使っている万歩計の電池切れ表示が出ました。
記録は初期化されないはずなので交換します。
あれ?なんか今日の分が減ってるぞ!5392歩減ってる。
当然累計も5392歩減ってました。これ歩き終わってしばらく経ってから電池交換しないと記憶されてないって事だな!上の数字は午前7時頃のデータです。7時台に歩いた分が記録されてない模様。
2021-03-18 08:04
nice!(0)
コメント(0)
引き潮
日曜が新月で潮がよく引いてます。橋のあたりが干潟に。
潮が引いた砂浜は餌が多いのかカモメが頑張ってました。
大潮の干潮時だと完全に竹島と繋がります。
それでも海から出ない鴨たち。
景色が霞むのは春霞より黄砂の影響。
二機編隊で飛んで行くのは何時もの自衛隊機。
2021-03-17 16:34
nice!(0)
コメント(0)
黄砂
朝から転スラ見てて遅れ気味の公園前。
調整池まで階段を上がって見下ろすと霞んでる遠影。
写真では解かり辛いですが、地平線に近いほど黄色いです。
景色もぼやけてる。気象庁HPでチェックしたら黄砂が飛来してました。
とよおか湖に鳥影なし。餌少ないのかな。
2021-03-17 16:15
nice!(0)
コメント(0)
富士山登山の金剛杖
ゆうパックで160サイズという大きさですが長いだけです。
登山用の杖です。通販している所がありました。五合目で普通に売ってるものです。
137cm・350gと言うことです。
月曜の午後イチで注文したら火曜日の朝に届くとは、処理速すぎ。
2021-03-16 10:14
nice!(0)
コメント(0)
中央公園にて
梅は終わりで桜はまだ、鳥少なめで下の池に行った所黒くて大きな奴が。
カワウが池の魚を漁てました。
結構大きいですね。
何度か池に降りては小魚を取ってました。
水面に首を突っ込むだけでなく、完全に水に潜ってます。
枝に巻かれた謎の紐。吊るには良い枝っぷりだ・・・。
中央公園の中にある秋葉神社には何匹か猫がいます。
ツグミは何時も居ます。
2021-03-15 19:00
nice!(0)
コメント(0)
更にとよおか湖
とよおか湖公園へ。
上層へ。
公園の奥へ。ちなみに呼び名は「芝生広場」、植わっているのは楠です。
鳶のはず!稀に見かけるのですが腹がグレーなんです。どうもノスリらしいです。
この高さ何メートルくらいなんでしょうね。
登るのは平気になってきました。鍛えないと砥神山まで遠い。
貨物船入港中。
今日のとよおか湖には鳥もいませんでした。たまに鴨が来てます。
砥神山登山準備中!
2021-03-15 09:29
nice!(0)
コメント(0)
Nox Plasyer
Androidエミュレータ-を入れてみました。
Google PlayでSnapBridgeをダウンロード。
デジカメ接続希望!
Bluetoothが有効になりませんでした。考察中。
設定でBluetoothをon/offできるのですが、何度やってもoffに戻ります。
Windows上ではBluetoothでA300を認識してます。
BlueStacks4でもBluetoothがオンにならない模様。未サポートらしい。
LDPLayerでも駄目でした。
Android OSでないと無理かなぁ。VirtualBoxでGUIが動作しません・・・。
2021-03-13 08:04
nice!(0)
コメント(0)
曇天のとよおか湖公園
雨が降る予定ですので曇ってます。
デジカメを少し上に向けると色合いが変わります。違いはシャッタースピードだけでした。
どちらもオートモードで上が1/50下が1/80です。雰囲気変わりますね。
天候の影響か人も車もいません。
今日の特記事項、大量の煙を吐き続ける煙突です。かなり周りに煙が・・・。
画像の明るさとコントラストを調整してます。
これまでこの煙突から煙が出ているのを見たことが無いのです。
最初火事かと思いましたがズームしたら煙突でした。
しばらく煙が出てましたがやがて止まりました。何の工場なんでしょうね。
2021-03-12 11:40
nice!(0)
コメント(0)
シャープ 不織布マスク
届いた荷物はこれです。シャープのマスク2箱セット。
流石に1箱の値段下げられないから、2箱以上で安くなります。
更に送料無料で上限が5箱まで。お高いので売れなくなっている模様。
2021-03-11 13:57
nice!(0)
コメント(0)
佐川急便?
昨日の午後2時に集荷して、以後動きなし。
何時届くのか不明なんですが、佐川急便さんどうかしてる?
午後7時現在変化なし。いつ発送されるのやら。
「03/10 21:33」に発送されました。11日には配達されそう。
ようやく配達中に!
3月11日13:11 無事到着。
2021-03-10 16:04
nice!(0)
コメント(0)
とよおか湖
今日は天気が良いので散歩していた方が写ってます。
公園の上の層に。
北東の端に上に登る階段があります。
どんどん登ります。
やっと最後が見えました。
上から公園を見下ろします。以前と違って足腰に問題無し。
曇っているので景色が少しぼんやりしてますが東海道新幹線通過中。
登ってきた階段を上から。
登るのは良かったのですが、下りで足がガタガタに。まだ山登りは駄目だな。
2021-03-09 11:15
nice!(0)
コメント(0)
悪天候
昨日は雨が降りそうで降らなかった。暗雲立ち込める砥神山。
とよおか湖公園も雲が。タイトルの石碑が見えないって?散歩のおっちゃんが映るから。
雲が良い雰囲気を出してますが、こんな状況だと降りません。
午後は西田川で白鷺さんと再会しました。普段はもっと南に生息してます。
そして今朝は雨。雨の月曜の朝だから人がいません。散歩人皆無。
人も車も鳥もいません。午前7時前に車停めている人は何をしているんだか。
屋根のあるところから撮影。市内の景色は雨じゃね。
2021-03-08 21:06
nice!(0)
コメント(0)
ファインダー
[デジカメ]
P510
P520
P530
P610
ファインダーと液晶表示の切り替えはボタンを押すのですが、バリアングル液晶は裏返しで閉じた状態(P520の写真の状態)ですと自動でファインダー表示になります。
P610でバリアングル液晶に表示させていると何故か時々切り替わるのです。P610はファインダーの隣に楕円の何かが設置されているのです。それがファインダーのアイセンサーで自動で液晶とファインダーが切り替わります。ただ、それほど便利では無いような・・・。設定で無効にできます。
2021-03-07 20:06
nice!(0)
コメント(0)
前の20件
|
次の20件
azahuse
さん
nice!
111
記事 1785
テーマ
パソコン・インターネット
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
リンク集
unicode版梵字悉曇TTF配布場所壱
unicode版梵字悉曇TTF配布場所参
悉曇フォント生成画像置き場
カレンダー
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別表示
2021年04月
(12)
2021年03月
(36)
2021年02月
(33)
2021年01月
(44)
2020年12月
(50)
2020年11月
(44)
2020年10月
(44)
2020年09月
(38)
2020年08月
(32)
2020年07月
(18)
2020年06月
(10)
2020年05月
(11)
2020年04月
(11)
2020年03月
(6)
2020年02月
(5)
2020年01月
(10)
2019年12月
(6)
2019年11月
(3)
2019年10月
(1)
2019年09月
(1)
最新記事一覧
Android OS 9.0
Bluetooth5.0アダプタ
砥神神社
台湾パイナップル
さわやかウォーキング
散歩ネタ
シーフードヌードルプロ
S&B きざみらっきょう
hpネジ
肌掛け布団
2.5インチHDD3台
Android OS 6.0
Android OS 7.1
2.5inch HDD
散歩
国坂の大山桜
とよおか湖公園周辺
SONY MDR-XB55
とよおか湖公園にて
綾鷹カフェ
マイカテゴリー
Linux
(1061)
デジカメ
(137)
azahuse
さんの記事をnice!と思った人 (全3人)
yashinoki
はじドラ
稼げます
最近のコメント
こんにちは。 上記のURL: h..
1. Windows10 200..
通行人さん、情報ありがとうございま..
>2020/05/27版が出てます..
メモリの消費量が低くていいですね...
上記ありがとうございました。 ま..
ごめんなさい。YouTubeじゃな..
「タ」の重字! ありがとうございま..
その梵字は「tta」です。重字にな..
すみません。上の発菩提心真言の5番..
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
azahuse さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示