SSブログ

ひとりぼっちの異世界攻略7

Botch07-1.jpgBotch07-2.jpg
近所の本屋さんにコミック7巻だけ売ってました。文庫の方は未入荷です。
また明日も通うぞ!
nice!(0)  コメント(0) 

ランニングシューズ

Shoes01.jpg
やっと今日の荷物が届きました。
Shoes02.jpg
近所の靴の量販店が無くなっちゃって通販で買ってみました。
散歩が1ヶ月で500km超えるので靴が二ヶ月くらいしか保たないです。
nice!(0)  コメント(0) 

COOLPIX P610 弐号機 [デジカメ]

ゆうパックが一気に「持ち出し中」に変わった・・・。
P610-2-01.jpg
本体と純正バッテリー×2・レンズカバー・ネックストラップ・ACアダプタ・USBケーブルです。
P610-2-02.jpg
ジャンク扱いの理由は液晶やけ。うん、黄色い。
あとモードダイヤルがちょっと不安定。
P610-2-03.JPG
モデルは近所の電柱さん。
P610-2-04.JPG
光学60倍ズームで。
P610-2-05.JPG
草むら(笑)。
P610-2-06.jpg
A-GPSデータ更新。
P610-2-07.jpg
更新するとGPS確認時間が圧倒的に短く済みます。
P610は30日間有効かぁ。P510だと7日間だけなのに。
P610-2-08.jpg
ファームもVer.1.1だったので更新。
nice!(0)  コメント(0) 

不動のゆうパック

YouPack02.jpg
ゆうパックって受け付けた当日に発送されるよね?
もう19時間も動いてないのだけど。ゆうパケットじゃないんだから!
nice!(0)  コメント(0) 

燕の巣 その後

Tsubame04.JPG
5月19日。流石に雛6羽が育つと狭いよね。
Tsubame05.JPG
5月20日。もう限界だぁ!
Tsubame06.JPG
5月21日。ヒナたちは巣立ちました。よく見ると1羽だけ居るなぁ。

nice!(0)  コメント(0) 

高反発インソール

スニーカーにインソールを入れたのですが・・・。
Insole02.jpg
これまでは低反発やジェルのインソールを使ってましたが、百均で見かけた高反発インソールを入れてみました。なかなか良い履き心地だったのですが一週間で異常が。チェックしたところサイズ調整した型紙より1cmほど縮んでました。高反発に思わぬ弱点が・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

とよおか湖公園周辺

Toyooka422.JPG
梅雨の合間の晴れ時々くもりな天候。
Toyooka423.JPG
調整池にもネタになりそうな鳥はいませんでした。
Toyooka424.JPG
帰ろうとしたところ鳶が飛来、カメラを出したら鳶に襲いかかる烏が!
Toyooka425.JPG
烏が縄張り主張で鳶を追い返すことはよくありますが、カメラの前では初めてでした。
TOyooka426.JPG
途中から鳶も烏も複数になりましたが高度が上がって烏は去ったようです。
Toyooka427.JPG
後から来た鳶がやってきます。烏が居るけど今度は何もしないような。
TOyooka428.JPG
鳶も烏も数が多いので縄張り洗は良くあるようです。
Toyooka429.JPG
いつもの燕の巣は雛が育ってきて狭くなりました。
Toyooka430.JPG
もうネタはないだろうと思ったのに小学校付近で頭上から鳶の鳴き声が。
電柱の天辺でしきりに鳴く鳶がいました。
nice!(0)  コメント(0) 

S3700分解 [デジカメ]

S3700-b03.jpg
カバーを外す。
S3700-b04.jpg
レンズユニット取り出し。
S3700-b05.jpg
レンズユニット分解。
S3700-b06.jpg
レンズカバー比較。バネが足りないぞ!
S3700-b07.jpg
バネを付けてみましたが他の要因もあるようでうまく閉まりませんでした。

A300-p01.jpg
結局マルチセレクタ基板をA300ピンクに移植しました。
これでA300のマルチセレクタスイッチ不良は全て解決です。
nice!(0)  コメント(0) 

COOLPIX S3700 ブラック [デジカメ]

S3700-b01.jpg
写真からレンズカバーが空いたままになっているからレンズエラーかと。
完全放電状態のバッテリーを入れ替えて動作確認したところ、動作します。
レンズカバー部分だけが死んでいる模様。部品取りしたかったのに。
S3700-b02.jpg
以前レンズエラーを起こすS3700から外したレンズカバーがあります。
色が違うけど使えないかな。レンズを分解をしないと交換できませんが。
nice!(0)  コメント(0) 

だから午後の竹島

結局漁船の謎は解けないまま午後竹島へ。
Takeshima214.JPG
そこは潮干狩り会場だった。そんな季節でもうすぐ新月かぁ。
Takeshima215.JPG
料金所。稚貝を巻いているので有料です。
Takeshima216.JPG
露天まで出てる。平日(昨日)だよ?
Takeshima217.JPG
竹島なら飛んでる鳶も撮り放題です。
Takeshima218.JPG
まぁ、腕が着いていかないのですけれどね。
Takeshima219.JPG
干潟に見慣れぬ鳥が来てました。海鳥っぽくないぞ!
Takeshima220.JPG
同種が4羽ほど、お互いに離れて海を啄んでいました。
Takeshima221.JPG
アオサギは川の方に居たのになぁ。海にも来るんだ。
Takeshima222.JPG
羽根を広げると大きいですね。
島の上にある八百富神社にお参りしてきました。
nice!(0)  コメント(0)