SSブログ

antergos 17.7 [Linux]

正式リリースされた様です。testingで不具合が出て公開が少し遅れました。
公式HPはまだ対応してなかった・・・。
sourceforge.netでファイル一覧の右端にあるⓘマークを押すとそこに
sha1とmd5のハッシュが表示されるなんて知らなかったんですよ。
これでダウンロード操作がだいぶ楽になりました。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_17_56_48.jpg
それでは起動してみましょう。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_17_57_46.jpg
無事Live起動しました。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_17_59_16.jpg
Cnchiのupdateが終われば立ち上がるこの画面。
時間帯的に終了時間がやばめ・・・。ミラー順位付けが長すぎる。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_18_05_20.jpg
インストール中。ここから長い・・・。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_18_07_25.jpg
暫く終わりそうにはありません。コーヒータイムどころか夕飯に
お風呂も入れそうな気が。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_19_54_48.jpg
やっと終了。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_19_56_02.jpg
ログイン画面と何時ものエラー表示。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_19_58_28.jpg
無事起動。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_20_00_32.jpg
そしてInfocenter。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_20_07_50.jpg
いつものように日本語フォントを導入して再ログイン。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_20_10_11.jpg
Fcitx-Mozc導入。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_20_14_17.jpg
リログインして設定。デフォルトのキーボードを指定。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_20_17_38.jpg
毎度のことですが、環境変数必須ですか。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_20_21_09.jpg
さらにログインし直して動作確認。
VirtualBox_Antergos177_09_07_2017_20_26_27.jpg
うちのフォントも確認。

公式HPも更新されました。

Sparky 4.6.1 [Linux]

4.6と4.6.1って見た目変わっているのはkernelくらいなんですよ。
Calamaresの不具合なんて仮想マシンじゃ影響無さそうだし。
まぁ、grubで UUIDが間違っているのはKonaLinuxで起動に凄く待たされる
原因だったのですが。もう直ってるし。それはfstabの方だった(汗)。
VirtualBox_Sparky46_09_07_2017_16_17_55.jpg
取り敢えず上書きインストール。
VirtualBox_Sparky46_09_07_2017_16_21_43.jpg
見た目は一切変わってないですよね。
VirtualBox_Sparky46_09_07_2017_16_42_56.jpg
普通に見え範囲で変化は無さそうですね。
VirtualBox_Sparky46_09_07_2017_16_56_02.jpg
結局fstabのswapは未登録かぁ。grubのUUIDは正しくセットされてました。
パスワードの脆弱性はどうやって調べるのだろう。
VirtualBox_Sparky46_09_07_2017_17_07_01.jpg
仮想マシンのLinuxから隣のPCのSambaがアクセスできるのでコピーは
楽になりました。それでLibreOffice Writerが起動画面だけ出して
立ち上がらないのはフォントのせい?あぁ!ネットの先にバッファファイルが
作れないから起動出来ないのか。
VirtualBox_Sparky46_09_07_2017_17_12_03.jpg
odtファイルをローカルにコピーすれば起動します。
KonaLinux 4.0 Pro とSparky 4.6.1で僅かに表示に違いが出るのは
何のせいだろう。
VirtualBox_Sparky46_09_07_2017_17_15_24.jpg

antergos-17.7-x86_64.isoが公開されてますね。修正できたかな。
ダウンロード中。